お仕事をしているけれど、お子さんが病気やケガで、いつも通っている認定こども園等や学校に通えなくて困っているときにご利用いただけます。
※利用定員は1日4名です。
※病児保育の受け入れ基準については、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により変更になる場合がございますのでホームページにてご確認ください。
☆どんな人が利用できるの?
次の①~③のすべてに該当する方
① 概ね1歳~小学校4年生で、認定こども園等・幼稚園・小学校に通っている児童
② 病気の状態で、安静を要する状態にあり、集団での保育などが困難な児童
③保護者が勤務などで子どもを家庭において保育できない児童
※病名・症状によっては、ご利用いただけない場合があります。
☆どうやって利用するの?
あらかじめ病児保育利用登録の申し込みをしていただくとご利用がスムーズです。
登録の際には、電話予約し、外来の受付をせずに直接小児科外来にお越しください。
(月曜日、水曜日、金曜日の15:00~16:30)
保育士による利用説明の後、「病児保育室利用登録申込書」を記入していただき登録完了となります。
事前に利用登録ができなかった場合には、入室当日直接小児科外来受診し、登録をしていただきます。
※事前登録されている場合でも、入室当日の小児科外来の受診が必要です。
※病児保育室利用登録申込書は、交野病院のホームページからもダウンロードできます。
※病児保育室利用登録申込書は、毎年7月1日に更新してください。
☆いつ利用できるの?
月曜日~金曜日 8:00~18:00
土曜日 8:00~13:00
※利用初日には、交野病院小児科の受診(9:00~)が必要です。
※日曜日・祝日・年末年始、交野病院小児科休診日、小児科常勤医師不在日を除く。
☆利用料金
1日2,000 円
半日1,000 円
※生活保護世帯・市民税非課税世帯の方は利用料金が減額になる場合があります。
※小児科外来での受診料は別途必要となります。
☆利用できる場所
交野病院内 病児保育室(交野市松塚39-1)
■問い合わせ 社会医療法人信愛会 交野病院072-891-0331
詳しくはこちらをご覧ください。 交野病院